mosha blog Written by mosha(モシェ)

【クリプトスペルズ】おざわ大地レポート|現シルバー環境の実態も解説

GAME

お久しぶりです、moshaです。
しばらくブログ更新サボっていましたが、相変わらずクリスぺは続けています。

現在私が密かにハマっているのはシルバーレギュレーション。サファイアシルバー杯やオニキスシルバー杯といったギルド開催のコロシアムから、個人開催のシルバーコロシアムに至るまでほとんど出席しているくらいにはハマっています。
本記事では、現在のシルバー環境について解説した後に、ここ数ヶ月間研究していた「おざわ大地」デッキの紹介をします。

もくじ

  1. 現在のシルバー環境について
  2. おざわ大地の構築紹介

はじめに断っておくと、シルバーレギュはかなりマイナーで人口も非常に少ないため、どうしてもデータに偏りが出てしまっています。環境で全く見かけない文明もあるくらい…
一部筆者の独断と偏見が含まれますので悪しからず。
それではいきましょう。

現在のシルバー環境について

以下が私が考えるシルバーレギュにおけるリーダーTierです。

※相性表テンプレートはコチラ。ご自由に使ってください
>> CryptoSpells Tier_Leaders

気持ち左右差をつけています。行の左側の方がランクが高いです。上から見ていきましょう。

Tier S:リュラ

今私は赤使いとして非常に悔しい。当初はリュラを下のTier A群の1つとして置こうと思っていました。プライマルハンターおよびリュラの聖典のナーフにより緑1強時代は幕を閉じたと、そう思っていたからです。

私は今回紹介するおざわ大地の他にも、赤ソル、知謀、無敵(ティラノ)竜炎など、シルバー環境で活躍できそうな赤デッキは一通り試してきました。

結論、リュラに勝ち越せるデッキを1つも作れませんでした、悔しい…
通常赤vs緑のカードは赤側に傾くと思われますよね?しかし勝ち越せない、なぜか?

これは冒頭でお伝えしたデータに大きな偏りが出ている理由にもなりますが、謎にシルバーを嗜む緑プレイヤーのレベルが高いのです。
特に毎回のようにサファシル優勝をかっさらっていくいただき女子さんはシルバー界隈で知らない人はいません。

いただき女子対抗馬の数名の赤プレイヤーや、フルアセットを持ち合わせていない緑プレイヤーから反論の声が聞こえてくるような気もしますが、カードパワー、安定感、処理性能もろもろ込みでリュラをSとさせてください。
前置きが長くなりました。本題のリュラの特徴やよく見る構築について触れていきます。

上述した通り、リュラの聖典の超ドローを生かしたアグロ〜ミッドレンジタイプのデッキが環境の大部分を占めています。ミノ、プラハン+豚力や6バロンのバーストダメージも出すことが可能な上、シマリスクやセンタールートなど盤面でも戦える駒が揃っています。

2コス帯が多めに採用されており0コスのロック鳥の卵、4コスのロックガーディアンを併せて採用することで、息切れする中盤にリソース回復が可能となっています。

緑竜やガルデアなどを採用した緑ミラーを意識したデッキも存在します。

まさにオールラウンダーなリーダーといった印象です。

Tier A:フレイラ・フェルトゴルト・アルベリッヒ

フレイラのよく見る構築はおざわ大地、赤ソル、知謀アグロあたりでしょうか。どのデッキもしっかり強いです。
フレイラは型の判別がつきずらいのと、計略、知謀、暗殺を筆頭としたCSが優秀すぎます。暗殺は豚力後のプラハン・ミノやアミルの堕天使ユニットにブッ刺さります。
やはりなんといっても計略によるハンデス持ちというのが凶悪で、Tier B、C群にいる終焉・天罰などCSを勝ち筋にしたリーダーに対して、確率で勝ち確に持っていけるのも魅力。

鮮血、マリア・アイなどのドロソも加わり赤ソルの再現性もそれなりに高い印象です。
アグロ〜コントロールまで幅広く活躍できる上、CSも優秀なためTier A最上位に置きました。

続いてフェルトゴルト。バロン生成CS、超竜の火球を採用したバーン特化のアグロ型をよく見かけます。アグロに対しては掃射を選んだりと対応力もグッド。

私はそこまで使っていないため素人視点になりますが、このタイプのデッキ使用者がサファシルをいただいている姿もよく見かけるため、最もリュラに抗えるのはもしかしたらフェルトゴルトなのかなあなんて思ったりも。

続いてアルベリッヒ。緑文明のためカードパワーは申し分ないがやはり聖天のドローがないのでTier Sからは陥落。
対赤も微不利にまで落ちると思っています。

リュラと比べると薬瓶、巨大化などを絡めたトリッキーなプランを取れます、ロマンですね。フェアリーギミックの盤面形成型はアグロ型のリュラに刺さったりもします。煉獄・超竜を構えられる赤には絶望的ですが…
私も以前に薬瓶大地デッキなるものを作って配信していましたが、ボコボコにされました。「それおざわ大地でよくね?」現象に陥り、今は研究ストップしていますが、気が向いたら再開しようと思います。

Tier B:リッチ・アミル・ジーク・サイラス

正直ここからは私自身回したことがないので未知です(もっと適任の方に解説をお願いしたいくらい…w)
的外れなことを言ってたらごめんなさい。

Tier B最上位につけたのはリッチ。リッチはマナクリ終焉型がほとんどです。
マナクリ終焉型のリッチとは対戦経験がありますが、それなりに戦えなくもない印象。もともと粒揃いのブロンズカードに加えて、スケダンや痛みの悪魔を加えることで中盤の安定感が増しています。

そうはいってもマナクリ回収のテンポロスが痛いため、緑のアグロにはついていけるはずもありません。極め付けはハンデス持ちのフレイラに終焉を抜かれ1発KOされる可能性があること、ここが最も痛い。
ただ、優秀な除去が揃っているため緑以外のアグロに対しては比較的安定する上、おざわ大地にも終焉を抜かれなければ勝てるのでTierB トップに位置付けました。

続いてアミル。アミルの堕天を絡めたコントロールデッキがほとんど。
イメージとしてはリッチのフィニッシャーが終焉じゃなくて堕天使カードになった感じです、CSから安定してパワカを引っ張れるのは魅力。しかしフレイラの暗殺に対して弱すぎるので、リッチより下にしました。

続いてジーク。ここからはいよいよ滅多にお目にかかれないリーダーたちです。
白のシルバーカードは数でいったら黒や青よりもまともなカードが多いと思っています。加えてジークの場合は作戦・剣閃を使えるのがアツい。
環境にいないのでよく見かける構築はありませんが、なんとなく戦えそうだと思うのは、リリア・パラディン・モヤ・スカイガルドなどの有用そうなシルバーを雑に詰め込んだソルジャー寄せデッキとかでしょうか。

優秀な前衛及び剣閃もあるため、アグロのリュラやフェルトゴルトにはそれなりに抗えそう。もしかしたらリッチ・アミルよりも上なのでは?と思ったりもしていますが、サンプルが少なすぎてわからないので守りでこの位置に。

続いてサイラス。こちらもサイラスの経時、ハンプティ、ドラリコ採用のLOがほとんどです。

ただそれも過去の話。LO使用者は環境から消えてしまいました。大釜やバウンスを使える唯一の文明で、Tier B以下でおざわ大地に対して圧力をかけられるリーダーなのに、勿体ないですね。
私自身ちょっと気になっているのは転換・交換。旗次郎の強化が入り決まれば序盤はそれなりに強そう。反撃軸と併せても楽しそう(さすがに厳しいか…)
青シルバーを揃えた皆さんの復帰を待っています。

Tier C:シーラ・オク

眠れるシーラ・オク使いの皆様すみません。Tier BとTier Cの違いはたまーーにでも見かけるか、全く見かけないかの違いでしかありません。

まずはシーラ。上位レギュで猛威を振るっている宝船を持ちますが、残念ながら有効利用できそうなのが早期大地くらい。シーラの時点で宝船一点読みされるため、盤面を放置されることはまずないでしょう。リュラの速度についていけないのはもちろん、おざわ大地にもサイラスLOほどは圧力をかけられないのでこの位置にしました。

そしてブロンズ環境不遇リーダーのオクちゃんはシルバーにまで及んでしまいました。

※ブロンズ環境はコチラで解説しています。ここでもオクちゃんは最下層です...
参考:【クリプトスペルズ】ブロンズ環境が大体分かる記事|マイドー使用構築も紹介

こちらも上位レギュでは猛威を振るっている天罰を持ちますが、回復札がまあ足りない。順当にリュラにはタコ殴りだろうし、フレイラにはハンデス負けもあるし、終焉リッチにも勝てるビジョンが見えない、というかどのデッキになら勝てるんだ…?
リリアと逆上がりが調達できしだい天使&ドラゴンオクの研究予定です。

現在のシルバー環境はこんな感じ。
続いておざわ大地の構築紹介に入ります。

おざわ大地の構築紹介

使用リストは上のとおり。CSは闇撃ち、暗殺、計略です。
以下マナ構成。

実績としては2024年8月開催のオニキスシルバー杯で優勝、サファイアシルバー杯も過去に数回優勝してたハズ。いずれもスクショ忘れです、致命的…
本当はリュラに対して五分以上つけられる構築に仕上げてから公開したかったのですが、いつになるかわからないので暫定版として紹介します。

構築概要

デッキ名にもある通り、シルバー環境唯一の不死持ちであるおざわと、マナクリ大地ギミックを合わせたコントロールデッキです。
他のマナクリ大地デッキとの差別化ポイントは、不死持ちユニットの存在、豊富な除去スペル、CSを勝ち筋としたリーダーに対して確殺できる可能性があるハンデス持ちであること。

序盤は火山や中立ブロンズソルジャーの除去で耐えつつ、おじいちゃんや図書館、パンダでデッキを掘り進めていきます。相手に隙が生じたら積極的におざわを着地させましょう、暗殺の発動が安定します。

対緑の除去カードの切り方や、煉獄までの耐え方など少し工夫する点はありますが、基本はひたすら大地フィニッシュまで耐えるだけなのでシンプルです。

採用カード

全カード解説すると膨大なのでポイントとなるカードに絞ります(いつも通り)

フェンサー

主な役割は暗殺の発動安定。4/1のミノにもよく当てます。召喚時1点は小回りが効いて、このデッキには必須。赤ちゃんとの選択枠ですが、アグロデッキの痛みの騎士の採用率を考えるとフェンサーの方が好みです。

死のアルコン

回復要因、バーン系のフェルトゴルトに対して重宝します。このデッキには従者とアルコンを1枚ずつ採用しており、アルコン+従者で16まで戻す動きも可能。タフ4が地味に偉く、フォースフィールドの裏のアルコンの処理が困難なため、大地の種としてもよく活躍してくれました。

竜騎士バロン

序盤の盤面の取り合いで重宝します、主な対象は痛みの騎士とゴブリン。後半お荷物になりがちですが、序盤の痛みの騎士を取りこぼすとシマリスクのバフでイカれるので抜けません。

セルトの竜騎士

赤ずきんやおじいちゃんなどの2/1/3ユニットや6バロンなどのタフ3ユニットの除去、センタールートの体力削りに使います。シルバー環境ではATK2以下で除去したいユニットが少ないため崇拝者よりも優先度が高いです。6バロンの除去が意外と難しいというのもあり雪国やドワーフガンナーよりも好みでした。

異界の炎

センタールート&豚力後のミノ除去専用機。どちらもタフ6以下のため魔炎よりも優先しています。

フォースフィールド

隠し札、卑怯ピラミッド。上述した通り、シルバー環境の崇拝者の採用率が低いためかなり刺さります。豚力アタックをピラミッドに切らせることで自身のライフを守ります。煉獄までの凌ぎにも有効で、相手にリソースを吐かせる役割もかねています。崇拝者流行るな。

業火の嵐

5マナのAOEは存在が強い。アグロ視点イフリートや煉獄など6マナのAOEに備えて盤面と顔のバランスをとることが多いハズ、私もそうです。その計画を狂わせることができるので、あえてイフリート2枚ではなく業火、イフリート1枚ずつの体制にしています。ロックガーディアン絡みの盤面処理も楽になるし、後半暗殺との併用も可能なため割と重宝しています。

マッチアップ

それでは各リーダーに対するマッチアップ、立ち回りのポイントを解説します。現環境でよく見かける構築に絞ります。

対リュラ

ミノ、プラハン、6バロン、豚力いずれも2積み(場合によっては+グリフィン1)のアグロ系のリュラには微不利。緑龍、ガルデア、蜘蛛の巣などを組み込んだ緑ミラーを意識したミッドレンジ型には五分です。CSは暗殺一択。

対リュラは各種除去札をいかに適切なユニットに切れるかが鍵になります。

  • 痛みの騎士→2バロン
  • センタールート、豚力後のミノ→異界の炎
  • 6バロン→セルト
  • 豚力後のプラハン・ミノ、ガルデア→暗殺

上はほんの1例に過ぎませんが、少しでもマナ損な除去をしてしまうと、ライフが持ちません。例えば6バロンに異界の炎や暗殺を切ってしまうみたいな。
もちろんマナ損な除去を切らざるを得ない状況は多々ありますが、できるだけ綺麗な除去を心がけましょう。

続いておざわの着地タイミングと煉獄の関係性について。マニアックな一例ですが、こちら先5、手札におざわ・異界の炎・煉獄が見えていて、相手盤面にセンタールートが1枚だけいるとします。この場合、異界の炎を切る選択肢が考えられますが、あえて先におざわを展開し、後5に出てくるユニットもまとめて先6の煉獄で焼き払うというプランの方が後々を考えると良さそうです。

このように一旦ライフで受けて(先の例だと5点)、煉獄を最大バリューで放つみたいな1工夫も必要になります。これはおざわだけに限らず、フォースフィールドでも同じことが言えます。

続いてユニットの処理順序。対リュラで処理優先度は上から高い順に

  1. ビースト(豚力ケア)
  2. 偶数ユニット(聖典ケア)
  3. 盤面ダブりユニット(赤ずきんケア)

こんな感じになるかと思います。
盤面、手札、何ターン目かにもより多少前後しますが、迷ったらこの順に処理が安定でしょう。

あとは相手の残りの速攻打点(バフ含めた)を頭に入れながら大地フィニッシュを目指していきます。
簡単そうに言っていますが、これを完璧に遂行するのは至難の技です。私自身もまだまだで、たまに自身のシルバーコロシアム配信を見返すと明らかに除去の切り方をミスったりしています。

本当はもっと書きたいことがあるのですが、この調子だと対リュラだけ1000文字オーバーしていまうのでこの辺で。

対フェルトゴルト

バーン系のアグロは微有利。CSは計略。このマッチは後半の即時打点に気を遣ってライフ管理する必要があります。
主な即時打点は

  • 燃焼死体、イグニス、魔炎、イフリート、しぶきの2点
  • 6バロンの5点(5CS竜騎込み)
  • 超竜の5点

このあたり。超竜前にフォースフィールドとアルコンを展開すると相手はかなり嫌がります。アルコンの死亡時効果が後に発動するため、顔への5点は受けません。
アルコンと従者を利用してできるだけ多く回復できるよう立ち回りましょう。

対フレイラ

おざわ大地ミラーは徳をより多く積んだものが勝ちます、無敵竜炎ミラーに近しい。CSは計略一択。マリガンからマナクリ・おざわ・大地の3パーツを探しにいきます。
全力でデッキを掘りに行き、その過程で相手ライフを大地2パン圏内の22まで削っておきましょう、あとは気合い。

対リッチ

対終焉は相性を語りづらいですが、ハンデス込みでトータル微有利としておきます。CSは計略一択。ハンデスが決まればもちろん確勝ですが、外した場合おざわ大地ミラーとほぼ同じ状況になります(要求パーツが相手はマナクリ3枚のみなので、おざわ大地ミラーよりも厳しい)。
フォースフィールドを盾に2パンダ、4パンダを自滅させないように立ち回る必要もあったりします。生命吸収を打たせないよう早期おざわ着地を目指しましょう。

対アミル

怪物化、堕天ともに有利。CSは両対応できる暗殺一択。暗殺を堕天使にしっかり温存しておけばライフを削り切られることはほぼありません。

対その他

上リーダー以外ほとんど当たらないので選択CSだけの紹介で。

  • アルベリッヒ、シーラ、サイラス、ジーク→暗殺
  • オク→計略

いかがでしたでしょうか。現シルバー環境の実態と、おざわ大地デッキの概要が少しでも伝れば幸いです。
今回のテーマはデータが少ない分、かなり執筆に時間を要しました。できればブロンズ版の時と同じように自分が全文明触れれば一番良かったのですが…(シルバーのCS高すぎ問題)。

参考:【保存版|クリプトスペルズ】勝てるブロンズデッキを5文明まとめて紹介(強カードの解説も)

今月(2024/10)はギルドリーグ開催月で、シルバーレギュもあります。これを機にシルバー環境が盛り上がるといいですね!

参考:ギルドリーグ2024秋!

ミラティブで配信してたり、ALISでミニコラム的な記事もあげているので興味があればそちらもぜひご覧ください。

本記事は以上になります。最後まで読んでくださってありがとうございます🙇‍♂️

参考記事